よむひと
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 読書会
  • 読みもの
  • お問い合わせ
✒︎「第1回よむひと読書会」レポート
11月26日(日)「第1回よむひと読書会」を開催しました。

初めての開催に関わらず、5名の方に参加していただきました。ありがとうございます!


日時:11月26日(日) 10時〜11時30分
場所:タリーズコーヒー新潟中央インター店(蔦屋書店内)


紹介していただいた本です。

『百貨の魔法』村山早紀  ポプラ社

『韓国民謡ピアノ曲集』

『グレート・ギャツビー』スコット・フィッツジェラルド  村上春樹訳  中央公論新社

『米百俵の心 〜小林虎三郎の決断〜』稲川明雄  考古堂書店

『IQ84』村上春樹  新潮社

『世界にひとつだけの本』北阪昌人  PHP研究所


読書会で楽譜が紹介されたのは初めてで、面白かったですね。

村上春樹さんの小説と翻訳したものが紹介され、村上春樹のどこがいいのか、また好きではない人はどういうところがダメなのか、という話に展開していったのが興味深かったです。


読書会の主催は久し振りでしたが、やはりとても楽しくて1人で興奮しておりました。

本を通して人間に触れ、それを人に話すことでまた新たな人間に触れる。

それが読書会の醍醐味だなと再認識しました。

読書会、楽しいです。


今後も定期的に開催していく予定です。

皆様のご参加、心よりお待ちしています。

  • 2021読書会レポート
  • 2019読書会レポート
  • 2018読書会レポート
  • 2017読書会レポート
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 読書会
    • 2021読書会レポート
    • 2019読書会レポート
    • 2018読書会レポート
    • 2017読書会レポート
  • 読みもの
    • 動機は自分の中にある。新潟を愛する本屋さんの、今までとこれからの軌跡(2/2)
    • 読書会のススメ
    • ゆるやかで自由。「ニイガタ読書会」が生み出す偶発的面白さ
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します